インターネットバンキングをより安心してご利用いただくため、平成28年5月9日(月)より、SSLサーバ証明書を現在の「SHA-1」から「SHA-2」方式に移行いたします。 証明書の移行後、「SHA-2」方式に対応していないご利用環境からは、インターネットバンキングへのアクセスが出来なくなりますのでご注意ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。
インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」に発見されました、通信内容の一部が第三者に漏洩する可能性がある脆弱性への対応としまして、平成28年5月9日(月)より「SSL3.0」によるアクセスを無効化させていただきます。 詳しくは、こちらをご覧ください。
実在の企業に偽装したメールを送り、ウイルス感染させるといった事象が発生しています。当該メールに添付されたファイルを開いた場合、ウイルスに感染する恐れがありますので、ご注意ください。 詳しくは、こちらをご覧ください。
インターネットバンキングにおける不正送金被害が全国的に増加しています。インターネットバンキングをご利用のお客さまにおかれましては、こちら[PDF]のセキュリティ対策を実施してください。
利用者番号や暗証番号(パスワード)は、本人確認するうえで非常に重要な情報です。暗証番号(パスワード)は適宜変更されることをおすすめします。 詳しくは、こちらをご覧ください。
コンピュータウイルスを用いてインターネットバンキングを悪用した不正送金事件にご注意ください。当金庫では、インターネットバンキング専用のウイルスに対応したセキュリティソフト「Rapport(ラポート)※」の使用をおすすめします。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※「Rapport」は、IBM社が提供する無料セキュリティソフトです。 ※Rapport(ラポート)をインストールされていない場合、ログイン画面を表示する際に、Rapport(ラポート)の使用をおすすめするポップアップ画面が表示される場合があります。
法人インターネットバンキングをより安全にご利用いただくための機能もご案内しています。
コンピュータウイルス感染によりお客様のログインIDおよびパスワード情報が盗み取られるという事例が、国内の金融機関で発生しています。 コンピュータウイルス感染を防止するために、以下の対策を実施のうえ、本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。
インターネットバンキングを安全にご利用いただくために、こちらもご覧ください。
にししん法人インターネットバンキングは、平成24年9月18日(火)午前7時より、新システムへ移行いたしました。つきましては、新システム移行後の留意点等をまとめましたので、こちらからご確認いただきますようお願い申しあげます。